McInjunの日記

音楽と写真のブログです。

ベートーヴェン

春よ来い

ベートーヴェン Vn・ソナタ第5番「春」 ハスキル(P)・グリュミオー(Vn) 「春」という題名を持つクラシック音楽はいろいろありますが、私が最初に思い浮かべるのはベートーヴェン のヴァイオリン・ソナタ第5番「春」、シューマンの交響曲第1番「春」、…

トスカニーニのベートーヴェン

イタリア出身の指揮者トスカニーニ。彼の音楽は明快でダイナミックなものが多い。 だからベートーヴェンの「運命」(交響曲第5番)や交響曲第8番はストレートに楽しめる。あまり精神的にどうの、こうのと拘った音楽ではなく、何か曲の本質をダイレクトに伝…

仲道郁代のベートーヴェン

ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番変 ホ長調 作品73「皇帝」* ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 作品57「熱情」 創作主題による変奏曲 ニ長調 作品76 エリーゼのために イ短調 仲道郁代(P) *パーヴォ・ヤルヴィ指揮 ドイツ・カンマーフィルハーモニ…

チェリビダッケ

ベートーヴェン 交響曲第4番 変ロ長調 作品60 交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」 ・セルジュ・チェリビダッケ(指揮) ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 音楽が疾走することはない。楽譜の一音づつを積み上げながらしっかりと構築され、その結果の音…

ムターのベートーヴェン Vn協奏曲

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61 ・アンネ・ゾフィー・ムター(Vn) ニューヨーク・フィルハーモニック ・指揮:クルト・マズア ムター、マズア、そしてニューヨーク・フィルといった最高の組み合わせによるベートーヴェンのVn協奏曲です。ベ…

第九を聴く

2019年も残り数時間です。平成31年から令和元年となった2019年は、自然の脅威に晒された1年となり、やはり地球温暖化の影響からなのか、台風が本気で人間社会に襲いかかり、過去に経験のないほどの荒れ狂う姿を見せつけられました。これからはどこで同様な被…